テレアポセミナーが最高である!

仕事の話。過日、東京都中小企業診断士界の重鎮である小黒先生のご縁で、台東区 実践経営勉強会でテレアポセミナーを開催した。小黒先生には心から感謝している。

セミナーコンテンツ自体は、生命保険会社勤務時代に実施していた手慣れた蔵出しのものであったが、他業界の方にはけっこうな驚きをもって迎えられた。手前味噌ながら、セミナー後は参加者からの好評を得ることができた。

「いまさらテレアポ?」とのツッコミも聞こえてきそうであるが、なかなかどうして、畢竟ビジネスにおいて電話応対は発生するものである。テレアポは、ポイントをつかむだけで面談可能性がグッと向上する。

プログラムは次のとおり。

 【プログラム】

  1.私たちはナゼ電話が怖いのか?

  2.新規顧客開拓のメリットとは

  3.”保険会社 流”鉄板スクリプトと実践術

  4.成果を最大限にするテレアポ後の黄金ルール

  5.電話がもたらすビジネスパーソンの進化

最近、若者の6割は電話が苦手とのデータがある(電話業務に関する実態調査)。仕事とはいえ苦手なことをやらされる営業パーソンはいい迷惑だと思うが、それを命じているマネージャーのご苦労も察して余りある。

たった2時間でその苦手意識が軽減されるとしたらどうだろう。閑散期、朝礼後もしくは午後の2時間をセミナーに使ってみてはいかがだろうか。繁忙期の成果が大きく期待できるかもしれない。

対象者は、6名から60名くらいの想定である。ロールプレイングを実施するので、人数は少ない方が効果は高いと思う。

生命保険会社の支部・営業所、不動産販売会社、自動車セールス、通信回線、証券会社、銀行などに適している。もちろん、悪用禁止でありお客さま本意のお仕事に限定させていただきたい。

営業パーソンの苦手意識と面談可能性が変わる2時間のセミナー料金は、税込99,000円。意識と成果がグッと上がってズッと続くとあれば、受講者人数は問わないのでお得な決断と思われる。

テレアポの効果のほどは、残念なことに近年の特殊電話詐欺の増加で証明されている。最後に、「カケ子」にできることを営業パーソンができないわけがないことは、これまでの経験からハッキリ申し伝えておく。

ご連絡は、お問合せフォームからお願いしたい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次