
今日は烏森神社の月次祭であった。毎月1日10:00に中目黒まで通っている。
神前で頭を垂れて祝詞を聴くと自然と心身が清々しく整う。
烏森神社と私には少し不思議なご縁がある。
私の祖父は山寺の住職であった。夢枕で烏森神社に参るようにとご神託があったという。
叔母も霊験あらたかな方だったが、同じく烏森神社へ参るようにご託宣を受けたという。
そのおかげなのか、なぜか私は校区外申請して九州の烏森神社の隣にある高校へ進学した。
弟も2人の妹もこれまたなぜか校区外申請して同じ高校へ通った。
あげくは父母も引っ越して烏森神社のそばで暮らした。母は今も同じ町内にいる。
今年のゴールデンウィークに私は九州へ帰省した。
久々に烏森神社へ参ろうと思っていたのだが、入院中の母の面会時間が限られていたため、
「ちょっと難しいかな…」と考えながら駅へ降り立った。その刹那、左肩へ鳥の糞が落ちた。
「これはなんとしても参らねば」と恐縮してお参りを済ませた。
その翌日、中学校の同窓会があった。45年ぶりに還暦をむかえた同級生と再会した。
お互いに近況を伝え合うなかで、私が「自由が丘で開業した」とを伝えると、ミラクルがあった。
45年ぶりに会った同級生が唐突に「自由が丘って目黒区じゃない?目黒区に烏森神社あるから
お参りしたらいいよ」とのたまった。何故急に神社?なんで烏森さまの御名前が出るの?
少し混乱しつつ「目黒区にあるなら参ろう」とネット検索してみたら、中目黒に鎮座ましました。
果たして、中目黒の烏森神社へお参りしてみると中断していた月次祭を今月再開したとのこと。
「あぁ、私の独立開業が心配で同級生を通じてお声かけいただいたのであろう」と得心した。
それから毎月1日にお参りしている。
ご興味ある方は、以下のサイトに情報が詳しく載っているのでご参照いただきたい。
コメント